回路開発

コメント(0)

回路開発の情報です。

回路開発について

マザーボードにセットする回路は、素材を消費して作成します。一部はストーリー進行で自動入手できますが、有用なスキルが欲しい場合や色々な必殺技を使いたい場合は、自分で開発する必要があります。

  • メニュー『研究所』(1作目『メガトン級ムサシ』(以下『無印』)では『カスタマイズ』)の『回路開発』で行う
    • 第2章の途中から利用可能になる
  • 『回路開発』では回路のマスが線でつながっていて、ある回路を開発すると隣接する回路を開発できるようになる
  • 回路は各3個まで作成できる(カブキファンクションは1個のみ)
    • 1機のローグに同じ回路を複数は搭載できず、3機のローグに各1個まで搭載可
    • 一部の必殺技はストーリーでの自動入手に伴い最大4個入手できる
  • 回路は、マザーボード上の指定された箇所にのみセットできる
  • 回路の作成には素材が必要となる。クレジットは不要
  • 回路素材は『山岳』マップのミッションで入手しやすい(『無印』のみ)
    • 『X』ではマップによるドロップ素材の傾向は無くなった。ミッションごとにドロップ素材の種類が設定されている
  • ミッションでドロップしやすい回路素材は難易度により異なる
    • 量子データドライブ:エキスパート以上、高圧縮エーテルポリマー:マスター以上、反物質弾性合金:メガトン など

 

回路の種類

効果や開発に必要な素材については、リンク先を参照ください

  • CPU
  • 電源
  • メモリ
  • 戦闘チップ
    • 攻撃時または防御時に有用なスキルを付与する。効果値は低め
  • 追加チップ、冷却ファン、予備バッテリー、クロック増幅器
    • いずれも拡張スロットの枠にセットする
    • 他の回路を強化する。アイテムのドロップ率を上げる
    • 効果必要素材
  • 必殺技メモリ
    • 必殺技・カブキファンクションを使用できる
    • 必要素材
  • ローグレシピ
    • 特定のローグが開発可能になる。バトル中、新たなアクションが使用可能になる
    • 必要素材

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×